あいつがやって来た。

モトコ

08-02-05-01.jpg

朝ケーヂの扉を開けてもベッドの上で固まったまま全く出て来る気配がありません。



08-02-05-02.jpg

トイレに入れてみると。。。そのまま動きません。



08-02-05-03.jpg

試しにブロッコリーをあげてみると。。。無視。


と、言う訳で久しぶりに食滞キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
はいはい、ぢゃマッサーヂしましょうね。



08-02-05-04.jpg

オイラは今とっても苦しいんだよ。



08-02-05-05.jpg

だから優しくマッサーヂして欲しいんだな。



08-02-05-06.jpg

頃合いを見てトイレに入れてみますが、キバるだけで何も出ません。



08-02-05-07.jpg

マッサー、マッサー、トイレ、トイレを何度か繰り返し



08-02-05-08.jpg

ン!?



08-02-05-09.jpg

やっとこさウンコキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!



08-02-05-10.jpg

出るモノが出れば、入るモノも入るのです。

単純な理屈だね(笑



08-02-05-11.jpg

この間約40分。



08-02-05-12.jpg

ほったらかしのお豆はすっかり腹ペコニャンです。





banner-2.gif


食滞マッサーは下腹をえぐり込むようにクリック!





「黒い豆。」もよろしくニャ~!




「拍手」にコメントくださった

>>ナースうさぎ婦長のあーちゃんさん
>>mochimamaさん
>>こつぶママさん
>>KAFKAさん

ありがとうございます~。











スポンサーサイト



Posted byモトコ

Comments 15

There are no comments yet.
ナースうさぎ婦長のあーちゃん

マッサージはあーちゃんのパパが得意です~去年の「アニファ11月号」の「うさぎのマッサージ」も、3月発売予定の「アニファ5月号」の「猫のマッサージ」もあーちゃんのパパが書いたから見てみてね~(CM入れちゃいました・・・)

choku-ran

おはようございます☆

サクちゃん、無事にトイレして、ご飯が食べれる様になって良かったですネ(>_<)

  • 2008/02/06 (Wed) 07:37
  • REPLY
がじゅう

さくらこちゃん、良かったぁ、寒いから食滞おこしてる子多いみたいですね(^^;;
お大事にして下さいね(^^)

ぽんこ

ワーキングプア代表、激務続きなのね~
お休みほし~な~。

サクちゃん、背中がすさまじく変わってるから
う●こも毛だらけになっちゃうんだね。
治ってよかよかです。

  • 2008/02/06 (Wed) 12:03
  • REPLY
けこた

にっくき食滞!!
お父ちゃんは、ゴールデンフィンガーの持ち主ですな!

ラヴィすけ

サクちゃん、すぐ治ってよかったですね。
うちのオカマちゃんも、昨日は軽い食滞しましたよ。マッサーで元気になりました。
換毛怖いですね。

  • 2008/02/06 (Wed) 13:33
  • REPLY
梅麿

食滞こわいですね。
換毛時、うちは、まず丸1日食欲減退しつつ方々で
下痢便をぶちまけまくります。私が慣れるまで毎度
お医者に見せていましたが、「換毛はぢまるよ」の
合図のようなもののようです。ちょっとした変化も
とてもドキドキしますよね。

  • 2008/02/06 (Wed) 14:09
  • REPLY
院長代理

Great父ちゃん! 
40分もの間、まっさーじとは!
食滞を直す父ちゃんは、父ちゃんの鏡! 
お豆にゃんも、良い子で待てるなんて、偉いにゃ。 きっとおねいちゃんの体調不良を察したのにゃ。
はじめまして でした。

  • 2008/02/06 (Wed) 14:18
  • REPLY
KAI

ゴッドハンドパワー、キタ~~~!(^^)!
もう、サクちゃんは父ちゃん無しでは
生きてゆけない身体になっちゃったね。。。

それにしてもすごいなぁ、お父ちゃん!
もう、手馴れたもんですね。
私なぞオロオロしちゃって。。。
にっくき喚毛期です。

KAFKA

サクちゃん良かったね~
見てるのもツラスですよね
マッサしてて段々とおなかの張りがやわく
なってくるのを感じると嬉しいよね!!
 そして大粒のウンコを見た時にゃー
もぉ涙でうんこが光り輝いて見えます。
父ちゃんお疲れ様でした!!よかったネ♪

  • 2008/02/06 (Wed) 16:45
  • REPLY
ネコザワなめ吉

サクちゃん食滞辛かったね(´・ω・`)
でも父ちゃん印の黄金の右腕があるから大事無くて良かったです。
換毛か~。ウチは朝晩の寒風うさんぽがあるからまだまだ関係ないかなぁ~…なんて楽観視してたら今日お尻の辺りからふわふわ抜け始めました…(´ω`)
か……換毛キタ━━(゜∀゜)━━!

  • 2008/02/06 (Wed) 21:17
  • REPLY
-

元気なサクちゃんはいつもお目目がキラキラしてるのに、今朝のサクちゃんは目がうつろ。。。
食滞、ホントに辛かっただろうね。

最初の一粒が何より嬉しいネ!!
コロン。。。ていう音がいい!!

父ちゃんも朝忙しい中、40分ものマッサー、ご苦労さんでした。
やっぱ父ちゃんの手はサクちゃんのものだぁ。
えぇ、よぉ~く分りましたよ(笑

  • 2008/02/06 (Wed) 21:37
  • REPLY
ぽてち

↑あれ?名前が抜けてる。。。
ぽてちです。

  • 2008/02/06 (Wed) 21:40
  • REPLY
モトコ

>>ナースうさぎ婦長のあーちゃんさん

あら~、本格的なんですね~。
去年のアニファは読めないけど、5月号は読んでみま~す!

もちろん立ち読みですけどねっ!(笑



>>choku-ranさん

食滞はね、よく起こるんですよ。
コレいきなり始まるし、始まったら何も食べないし出ないしで大変なんですよ~。

うさぎの持病?みたいなモノです。



>>がじゅうさん

寒いからなのか、換毛だからなのか、はたまた屁が溜っているのか?(笑

ウンコさえ出ちゃえばへっちゃらですからね。もう大丈夫です。



>>ぽんこさん

働かなくてプアーな父ちゃんですが、休みは欲しいです(笑

嵐のような換毛ですが繋がりウンコはそんなに出てないんですけどね~。
慣れたとはいえ食滞マッサーはメンドクサイです(笑



>>けこたさん

このゴールデンフィンガーの先っちょから滲み出る「汁」が食滞解消に有効に働くんですよ。

今月号の「キャンキャン」の読者投稿のペーヂに書いてありましたよ(笑



>>ラヴィすけさん

朝の40分が「すぐ」と言っていいのかどうか。。。
まぁ、お豆が早く起こしてくれるのでね(笑

換毛はこばくはないですがメンドクサイので早く終わってほしいですYO!



>>梅麿さん

ウチも最初の頃は食滞起こると病院直行!でしたが、今は「ハイハイ、マッサーしましょうね~」くらいな感じです。

マッサー続けていたらなんとなくコツを掴んだので、時間とお金の節約になってます(笑



>>院長代理さん

40分間ずっとマッサーしてたわけぢゃないですから。
ご覧の通り写真もバシャバシャ撮ってるし(笑

とりあえずサクをどうにかしなくちゃならないので、元気なお豆は無視してました。
写真は撮ってましたが(笑

あ、はぢめまして(笑



>>KAIさん

ホントはもっと緊張感を持って接した方がいいんだろうけど、メンドくさくて。。。(笑

サクの食滞はガスがパンパンに溜って胃や腸が動かないので、それを何とかしてやれば治っちゃうのです。
以前レントゲン撮った時に学びました。



>>KAFKAさん

お腹マッサーしてるとウンコの丸い感触がわかりますよね~(笑

食滞後のウンコって大きさバラバラなんですよ。
米粒くらい小さいのも出るんですよね~。
鼻クソかと思っちゃいますよ(笑



>>ネコザワなめ吉さん

換毛前線日本列島北上中ですね(笑
お気をつけください~。

黄金の右腕なんて言うとさぁ、スゲーマッチョみたいぢゃね?
父ちゃんは軟弱のヒョロヒョロお腹だけポッコリよ(笑



>>ぽてちさん

そうそう。喋らないうさぎちゃんは「目」で語るのです(笑
「コロン」って音を聞くと「あ~やっと出た~」って安心します。

と、まぁそんなワケで父ちゃんラヴなぽてちさんには悪いのですが、「父ちゃんの手」はサクちゃんのものなのです(笑




姫うしゃぎ

はじめましてです!
食滞のことでトラバさせていただきました
うちのウサギのは毛球症だったらしいんですが、いろいろこれからのことも考えて、えぐりこむようなマッサーを習得しないといけない気がしてきました><。
ブログを見て父ちゃんテクを身につけますー!w

  • 2008/05/03 (Sat) 15:36
  • REPLY